糖質制限ダイエットを始める前に

ダイエットに失敗続きのあなたでも大丈夫

東大阪 ダイエットサポートの

井上 恵美です。

 

「1日の糖質は〇〇gにしてください。

たんぱく質は多く摂りましょう。〇〇gは必要です。」

 

よく目にする糖質制限のフレーズです。

 

食事制限をすすめるダイエットトレーナーは多いのですが

制限したら痩せるのは当たり前です。

でもそれが、5年後10年後も

続けることのできる食事とは限らないですよね。

 

ご本人は痩せるかもしれませんが、

家族の健康を守るための食事を作るお母さんにとって

食事を制限するダイエットを教えることが

本当に正しいのでしょうか?

 

お母さんが食事を制限してるのに子供たちが

目の前でご飯を残す。

 

 

「せっかく作ってるのになんで食べないのよ」

ってイライラしませんか?

 

「おかずばっかり食べないでご飯も食べなさい」

と言いながら自分は糖質制限中で食べない。

 

これで、子供たちの食環境にいい影響を

与えることはできますか?

 

私は、家族で

健康になれないダイエットなんて

するだけ無駄だと思っています。

 

 

太った習慣を断ち切ることがダイエットへの成功の早道で

家族の健康も守ることができるのに

お母さんだけがダイエットのために違う食事をする。

 

こんなダイエットって本当に健康なんですか?